
退職代行サービスには、民間運営、労働組合運営、弁護士運営の3種類があります。
そのなかでも、弁護士が運営するサービスは、法的対応ができる点が大きな特徴です。
退職の意思を伝えるだけでなく
✅ 未払い賃金や残業代の請求
✅ 退職日の調整
✅ 退職金の交渉
といった調整やトラブルにも対応しており、安心感のあるサポートが期待できます。
この記事では、弁護士運営の退職代行サービスに依頼するメリット・デメリットとLogsFix編集部が厳選したおすすめの退職代行サービス7選を、ポイントを押さえてわかりやすくご紹介します。
弁護士運営の退職代行を利用する「メリット」

退職代行サービスのなかでも 弁護士が運営するサービス は、他の代行業者と比べて多くのメリットがあります。
1、会社側が迅速に対応してくれる
最近では、会社の担当者も退職代行についての知識を深めており、非弁行為を指摘したり、「本人の意思が確認できない」といった理由で退職を拒否するケースが増えています。しかし、弁護士が対応する場合、会社側が下手な対応をすると法的に不利になるため、無駄な抵抗をせず、退職手続きが円滑に進みやすくなります。
2、会社と交渉できる
対応内容 | 民間企業 運営 | 労働組合 運営 | 弁護士 運営 |
退職意思の伝達 | 〇 | 〇 | 〇 |
退職日の交渉 | ー | 〇 | 〇 |
有給取得の交渉 | ー | 〇 | 〇 |
給与支払の交渉 | ー | 〇 | 〇 |
離職票等を請求 | ー | 〇 | 〇 |
裁判対応 | ー | ー | 〇 |
一般的な退職代行業者は、依頼者に代わって退職の意思を伝えることはできますが、 会社と交渉することは法律上できません。たとえば、未払い給与や退職金、有給休暇の消化を求める場合、一般の退職代行業者では対応が難しいのです。
弁護士運営のサービスなら、法的な交渉権をもっているため、企業と直接交渉が可能です。
3、違法性の心配なく安全に退職できる
弁護士が対応することで、退職代行サービスの違法性を心配する必要はありません。
一般の代行業者のなかには、弁護士資格がないにもかかわらず、交渉とみなされる対応を行うところもあります。その場合、会社側から「非弁行為」を指摘され、トラブルに発展するリスクがあります。
一方、弁護士が運営する退職代行なら、法的権限に基づいた対応が保証されているため、企業側から不当な圧力を受ける心配がありません。
4、万が一裁判になっても対応できる
退職に関して 会社とトラブルになった場合、一般の退職代行業者では対応できません。
たとえば、退職を認めない会社が訴訟を起こしたり、不当な損害賠償を請求してきた場合、弁護士がいなければ対処が難しくなります。
弁護士運営の退職代行なら、万が一の訴訟にも対応できるため、安心して退職手続きを進めることができます。
5、会社からの脅しや引き止めに強い
「退職は認めない」「損害賠償を請求する」といった会社側の強硬な対応に対して、 弁護士なら法的根拠をもとに毅然と対応 できます。
一般の退職代行業者では、こうした脅しを受けた場合に適切な対策を取ることが難しく、結果的に退職がスムーズに進まないこともあります。
弁護士運営の退職代行を利用する「デメリット」
依頼料金が比較的高額になってしまう点が唯一の欠点と言えます。費用は5万円前後が一般的で、成功報酬制度を採用している場合は、さらに追加費用が発生することもあります。
そのため、会社との関係が良好で、退職手続きがスムーズに進むと予想される場合は、民間運営や労働組合運営のサービスを検討しても良いでしょう。
弁護士運営の退職代行サービス7選
安心して利用できる弁護士運営の退職代行サービスをお勧め順にご紹介します。
弁護士法人みやび|依頼完了まで無期限サポ―ト

弁護士が対応☆複数プランから選べる
こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅代行完了後も相談したい
✅即日対応してもらいたい
✅複数のプランから選択したい
✅弁護士に低価格で依頼したい
弁護士法人みやびは、労働問題に詳しい弁護士が対応してくれる退職代行サービスです。他社で断られた難しいケース(自衛隊や会社役員など)にも対応が可能。
また、退職代行が成功した後も無期限でアフターフォローを行う点が大きな特徴です。退職後に必要な書類が届かないなど、依頼者が直面する問題にも期間の制限なく、継続的にサポートを提供する体制を整えています。
運営 | 弁護士法人みやび |
料金 | 27,500円〜 |
支払い方法 | 銀行振込 |
公式サイト | 公式サイト |
弁護士法人みやびの口コミ
手頃な値段で弁護士が退職代行してくれる安心感があります。迅速な対応で黒い会社とは顔を合わさずに辞められ、未払い残業代も回収していただきました。 ※Google口コミより
公務員の退職代行で利用しました。LINEでの打ち合わせから職場への退職意思の通知まで、スムーズに行っていただき安心しました。ありがとうございました。 ※Google口コミより
弁護士法人ガイア総合法律事務所|傷病手当申請サポートで退職後の不安解消

弁護士対応☆LINEで24時間受付中
こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅代行完了後も相談したい
✅傷病手当の申請をしたい
✅管理職、SES、公務員、業務委託など複雑な雇用形態
退職代行弁護士法人ガイア法律事務所は、退職成功率100%を誇る退職代行サービスを展開しています。LINEで24時間相談可能なため、忙しい方や相談のタイミングが限られている方にもおすすめできるサービスです(LINE無料電話相談可)。
さらに、退職後の金銭的な不安を軽減するために、傷病手当金の申請サポートも提供しています。この手続きでは会社側に記入してもらう必要のある書類が含まれますが、会社との交渉を代行し、書類作成を依頼することが可能です。
運営 | 弁護士法人ガイア総合法律事務所 |
料金 | 55,000円〜 |
支払い方法 | 銀行振込 |
公式サイト |
青山北町法律事務所|民間企業クラスの依頼料金
弁護士対応☆相場より安い
こんな方におすすめ
✅弁護士になるべく安く依頼したい
✅複数のプランから選択したい
✅無料で相談したい
青山北町法律事務所の退職代行サービスは、弁護士が運営するにもかかわらず、民間運営並みの手頃な価格設定が魅力です。さらに、アフターフォローの有無や特殊な雇用形態に対応した3つのプランが用意されており、自分に合ったプランを選べるのも嬉しいポイント。
「弁護士に依頼したいけれど、予算が限られている…」という方におすすめのサービスです。
運営 | 青山北町法律事務所 |
料金 | 27,500円〜 |
支払い方法 | 記載なし |
公式サイト |
フォーゲル綜合法律事務所|Googleの口コミ評価4.3/5

こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅口コミを見て検討したい
✅知名度の高い弁護士に依頼したい
✅弁護士に低価格で依頼したい
フォーゲル綜合法律事務所は、数々の情報テレビ番組出演やYouTubeで知名度の高い嵩原弁護士がマンツーマンで打ち合わせに対応してもらえる退職代行サービスです。
一般的に弁護士による退職代行は高額というイメージがありますが、フォーゲル綜合法律事務所では、33,000円〜と、比較的低価格で利用できます。これまでの実績は1万件を超え、特に国家公務員やナイトワーク、業務委託の契約解除など、他のサービスでは対応が難しい職種にも対応可能です。
また、プランは依頼者の状況やニーズに応じて複数用意されており、公式サイトの「30秒退職代行プランチェッカー」ツールを使って、自分に最適なプランを簡単に確認できます。
さらに、Googleの口コミ評価でも4.3を獲得しており、安心して利用できるサービスです。
運営 | 弁護士法人 フォーゲル綜合法律事務所 |
料金 | 33,000円〜 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
公式サイト | 公式サイト |
フォーゲル綜合法律事務所の口コミ
直接の連絡が来ることも、会社に出向く必要も一切なくスムーズに退職でき、本当に感謝しています。必要書類も滞りなく届き、数多ある退職代行の中からこちらにお願いしてよかったと感じています。アフターフォロー期間も2ヶ月あるので、確定拠出年金など退職後の疑問を会社に問い合わせる必要があった時も対応していただけました。 ※Google口コミより
決め手はやはり弁護士さんが対応して下さるという点でした。
依頼前には自分で伝えるべきかとか色々思い悩みましたが、結果、こんなにもストレスなく退職ができるのかと、今となってはお願いして良かったの一言に尽きます。
弁護士さんということでか、高圧的な上司でしたが退職書類手続き等すぐに行われ、うやむやにされていた有給も退職前に消化することができました。 ※Google口コミより
弁護士法人mamori|YouTubeで人気の弁護士が対応

SNS総フォロワー8万人超
こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅一律の明確な価格で予算を確定したい
✅知名度の高い弁護士に依頼したい
YouTubeやTikTokで人気の弁護士ビーノこと、日比野大が対応する退職代行サービス。SNS総フォロワーは8万人越え。弁護士のため非弁行為の心配がなく退職成功率100%を更新中とのこと。退職した後の転職やライフプランの相談・給付金サポートも行っています。
運営 | 弁護士法人mamori |
料金 | 66,000円〜 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
公式サイト | 公式サイト |
ベンゴシNOW|ライトプラン19,800円から依頼可能

こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅低価格で依頼したい
✅複数のプランから選択したい
「LINEでカンタン入力するだけで、弁護士があなたの退職を代行!」
この退職代行サービスは、低価格で豊富なプランが揃っており、自分の希望や状況に合わせて選べるのが魅力です。用意されているのは、「ライトプラン」「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の3種類。特に交渉が不要な「意思の伝達」のみであれば、お手軽なライトプランで対応可能です。
※公式サイト:ベンゴシNOW
運営 | トップコート国際法律事務所 |
料金 | 19,800円〜 |
支払い方法 | 銀行振込・クレジットカード |
公式サイト | 公式サイト |
ベンゴシNOWの口コミ
うちは辞める時引き継ぎが必須の業種で、本来は2ヶ月くらいの間引継ぎしないといけないんですが、弁護士さんの交渉のおかげで即日退職できました。 ※Google口コミより
有給消化の交渉をお願いしたのですが、見事に全ての有給を消化できました。弁護士さんの交渉力に感謝です。 ※Google口コミより
辞めナイト|弁護士対応の2プランから選べる

こんな方におすすめ
✅LINEで相談したい
✅口コミを見て検討したい
✅知名度の高い弁護士に依頼したい
✅弁護士に低価格で依頼したい
「辞めナイト」を運営するアディーレ法律事務所は、業界トップクラスの知名度を持つ弁護士事務所です。創業19年の実績を誇り、全国に事務所を展開していることなどから信頼性の高さも持ち合わせています。
アディーレ法律事務所が運営する退職代行サービスの「辞めナイト」は「ライトプラン」と「フルサポートプラン」の2つのプランがあるため自分の状況やニーズによって選択が可能。どちらのプランでも弁護士が直接対応してもらえるので安心して任せられるでしょう。
運営 | アディーレ法律事務所 |
料金 | 33,000円〜 |
支払い方法 | 銀行振込 |
公式サイト | 公式サイト |
まとめ
弁護士運営の退職代行サービスは、民間運営や労働組合運営のサービスに比べて料金は高めですが、確実性を重視する方に特におすすめです。非弁行為の心配がないため、会社から対応を拒否されたり、無駄な抵抗や嫌がらせを受けたりするリスクも低くなります。心理的な負担を軽減したい方は、ぜひ弁護士運営の退職代行サービスを検討してみてください。
こちらの記事もおすすめ

株式会社Amazia Link
LogsFix編集部
本記事はLogsFixを運営する株式会社Amazia Linkが企画・監修を行いました。